平和に暮らす

「しかし、もし不信者の方が離れて行くのなら、離れるままにしておくがよい。兄弟も姉妹も、こうした場合には、束縛されてはいない。神は、あなたがたを平和に暮させるために、召されたのである。」(‭‭コリント人への第一の手紙‬ ‭7‬:‭15‬)

私たちは平和に暮らすために召されている。戦争や内紛が無いことはもちろん、家庭内および夫婦間の不和においても同様である。

パウロは結婚について話している。パウロが結婚を勧める理由の一つは、不品行からの守りだ。「しかし、不品行に陥ることのないために、男子はそれぞれ自分の妻を持ち、婦人もそれぞれ自分の夫を持つがよい。」‭(コリント人への第一の手紙‬ ‭7‬:‭2‬) 神は私たちに性欲を与えられた。そして夫婦間でのみ性的な関係が祝福されている。だから結婚において私たちの性的必要は満たされる、また満たしを得ることができる。

このことについてパウロは勧めた。「互に拒んではいけない。ただし、合意の上で祈に専心するために、しばらく相別れ、それからまた一緒になることは、さしつかえない。そうでないと、自制力のないのに乗じて、サタンがあなたがたを誘惑するかも知れない。」(‭‭コリント人への第一の手紙‬ ‭7‬:‭5‬)

サタンの誘惑にあって不品行の罪を犯さないためにも、私たちは結婚を尊ぶことが大切だ。

では結婚する必要のない人たちに関してはどうか?

「次に、未婚者たちとやもめたちとに言うが、わたしのように、ひとりでおれば、それがいちばんよい。」

(‭‭コリント人への第一の手紙‬ ‭7‬:‭8‬) 独身者として平和に暮らせるのなら、その生き方も尊ばれる必要がある。

では離婚についてはどうか?既婚者が独身者になるということだが、信者同士の夫婦に関して、「更に、結婚している者たちに命じる。命じるのは、わたしではなく主であるが、妻は夫から別れてはいけない。 (しかし、万一別れているなら、結婚しないでいるか、それとも夫と和解するかしなさい)。また夫も妻と離婚してはならない。」(‭‭コリント人への第一の手紙‬ ‭7‬:‭10‬-‭11‬)と言った。神を信じ、神に従う者同士にはこのような勧めがなされてある。

未信者と結婚している者たちはどうか?「そのほかの人々に言う。これを言うのは、主ではなく、わたしである。ある兄弟に不信者の妻があり、そして共にいることを喜んでいる場合には、離婚してはいけない。 また、ある婦人の夫が不信者であり、そして共にいることを喜んでいる場合には、離婚してはいけない。 なぜなら、不信者の夫は妻によってきよめられており、また、不信者の妻も夫によってきよめられているからである。もしそうでなければ、あなたがたの子は汚れていることになるが、実際はきよいではないか。 しかし、もし不信者の方が離れて行くのなら、離れるままにしておくがよい。兄弟も姉妹も、こうした場合には、束縛されてはいない。神は、あなたがたを平和に暮させるために、召されたのである。」(‭‭コリント人への第一の手紙‬ ‭7‬:‭12‬-‭15‬)

平和に暮させるために召されている私たちは、結婚を尊び、また独身を尊び、平和な関係にあることである。離婚する者たちは、なぜ離婚するのか、離婚することが平和につながるのか、夫婦関係改善の余地はないのか、よく祈ることが大切だ。

主は私たちが主と平和を持ち、お互いに平和を保つことを願っておられる。

愛する天のお父様、あなたは平和の神です。罪によって滅び行く私たちを救い、和解してくださり、神の子どもとしてくださいました。ありがとうございます。主イエスキリストの御名によって、アーメン。